任意継続者の健康診断(40歳以上は特定健康診査)
生活習慣病は、一人一人が、バランスの取れた食生活、適度な運動習慣を身につけることにより予防可能です。ご自身の健康状態を毎年確認し、健診を受診し、生活習慣が必要な方は、専門スタッフのアドバイスを受けましょう。
事業の目的
年に1度の健康診断を受け、病気の予防と早期発見してもらい、笑顔で家庭生活を送ってもらうため。
事業のPRフレーズ
家族の笑顔は働くエネルギー、年に1度は健康診断を受けましょう!
事業の内容
- 既往歴の調査
- 自覚・他覚症状の有無
- 身体計測
●身長・体重・肥満度・標準体重・BMI・腹囲値(35歳以上) - 呼吸器系
●胸部X線 - 循環器系
●血圧・心電図 - 血清脂質
●中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール - 腎・泌尿器系
●尿蛋白・クレアチニン・eGFR - 肝・胆・膵系
●GOT・GPT・γ-GTP - 代謝系
●尿糖・ヘモグロビンA1c・グルコース(血糖) - 血液系
●赤血球数・ヘモグロビン
対象者
任意継続者
実施期間
熊谷地区
6月
柏崎地区
7~9月
東京地区
5~12月
- ※上記地区以外の地区に在住の方は、案内到着から12月末までに受診してください。
実施場所
熊谷地区
(株)リケン熊谷事業所
柏崎地区
労働衛生医学協会柏崎検診センター(会場が変更になる場合があります)
東京支部
それぞれの自治体または最寄りの健診機関の健診受診
- ※上記地区以外の地区に在住の方は、各々で健診機関で予約・受診され、費用を所定の用紙にて健保組合へ申請してください。該当項目の検査についてはすべて健保負担としてお返しいたします。
自己負担もしくは費用補助額
無料
手続きの方法
4月末に健保組合より健診の案内と申込用紙を自宅に郵送しますので、申込書を健保組合に期限までに提出してください。
尚、年度途中で任意継続者になられた方は、春の事業所に於いて実施する健康診断を受診されるため、健康診断の案内は送りません。
※がん検診は事業所で実施する案内を送ります。